「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」・「緑=そのほかのポイント」
「帝の怒りがいかに激しかったか」と「菅原道真の悲しみのほど」を読み取ろう。
この大臣、子どもあまた数多。副詞です。「たくさん」「大勢」という意味です。 おはせ補助動詞サ行四段「おはす」の未然形です。尊敬語です。地の文なので作者からの敬意です。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。 し直接体験した過去の助動詞「き」の連体形です。接続は連用形ですが、カ変・サ変に接続するときは、接続が未然形になることがあります。に、
この大臣菅原道真には、子供がたくさんいらっしゃったが
女君たちは婿取り、男君たちは皆、ほどほどにつけて「自分の身にあった」ということ。位どもおはせ補助動詞サ行四段「おはす」の未然形です。尊敬語です。地の文なので作者からの敬意です。動作の主体である男君たちを敬っています。 し直接体験した過去の助動詞「き」の連体形です。接続は連用形ですが、カ変・サ変に接続するときは、接続が未然形になることがあります。を、
娘たちは結婚し、息子たちはみな、年齢や才能に応じて官位がおありだったが、
それに流さ れ 受身の助動詞「る」の連用形です。直前の接続が未然形なのでそれとわかります。「る・らる」には「受身・尊敬・自発・可能」の四つの意味があります。心情語ではないので自発の可能性は低い。打消しでもないので、可能である可能性も低い。「す・さす・しむ」とは異なり、「れ給ふ/られ給ふ」とある場合の「る・らる」は尊敬の意味となる可能性も低いです。よってこの意味は「受身」と考えられます。給ひ 補助動詞ハ行四段「給ふ(たまふ)」の連用形です。尊敬語です。地の文なので作者からの敬意です。動作の主体である皆を敬っています。てかなしきに、
その子たちも皆あちこちに流されなさって悲しい上に、
幼くおはし 補助動詞サ変「おはす」の連用形、尊敬語。動作の主体である幼い男君・女君たちを敬っている。作者からの敬意。ける男君・女君たち慕ひ泣きておはし 補助動詞サ変「おはす」の連用形、尊敬語。動作の主体である幼い男君・女君たちを敬っている。作者からの敬意。けれ ば、 接続助詞です。直前が已然形だから①原因・理由「~なので、~から」②偶然条件「~ところ・~と」③恒常条件「(~する)といつも」のどれかです。文脈判断をして①の意味でとりましょう。ちなみに、直前が未然形ならば④仮定条件「もし~ならば」となります。
幼くておられた息子・娘たちは、慕って父(=菅原道真)を泣いていらっしゃったので、
「小さきはあへハ行下二段動詞「敢ふ(あふ)」の連用形です。我慢する、耐える。の意味になります。 な強意の助動詞「ぬ」の未然形です。接続は連用形です。「つ・ぬ」は「完了・強意」の二つの意味がありますが、直後に推量系統の助動詞「む・べし・らむ・まし」などが来るときには「強意」の意味となります。 む推量の助動詞「む」の終止形です。接続は未然形です。㋜推量・㋑意志・㋕勧誘・㋕仮定・㋓婉曲の五つの意味がありますが、文末に来ると「㋜推量・㋑意志・㋕勧誘」のどれかであることが多いです。 。」と、
「幼い子はしかたがない一緒に連れていくこと。」と、
おほやけ名詞で、朝廷、政府の意味です。天皇、天皇家、大きな屋敷を意味することもあります。も許させ尊敬の助動詞「す」の連用形です。接続は未然形です。地の文なので作者からの敬意です。「給ふ」と合わせて二重敬語となっており、動作の主体である帝(=醍醐天皇)を敬っています。「す・さす・しむ」は直後に尊敬語が来ていないときは「使役」ですが、尊敬語が来ているときは文脈判断が必要です。 給ひ補助動詞ハ行四段「給ふ(たまふ)」の連用形で尊敬語です。地の文なので作者からの敬意です。「せ」と合わせて二重敬語となっており、動作の主体である帝(=醍醐天皇)を敬っています。 し直接体験した過去の助動詞「き」の連体形です。接続は連用形ですが、カ変・サ変に接続するときは、接続が未然形になることがあります。 ぞ強調の係助詞 かし念押しの終助詞、文末に用いる、~よ。~ね。。
朝廷もお許しになったことだよ。
帝の御おきて掟(おきて)=名詞です。心構え、意向、方針。取り決め、処置。規律、法律。、きはめてあやにくにナリ活用の形容動詞「生憎なり(あやにくなり)」の連用形です。厳しい、意地が悪い、憎らしいほどひどい。都合が悪い、あいにくだ。という意味です。 おはしませ補助動詞サ行四段「おはします」の已然形です。尊敬語です。「おはす」より敬意が高いです。地の文なので作者からの敬意です。動作の主体である帝(=醍醐天皇)を敬っています。 ば、
帝のご処置は、たいそう厳しくございましたので、
この御子どもを、同じ方に遣はさサ行四段動詞「遣はす(つかはす)」の未然形です。尊敬語です。派遣なさる、使いをお送りになる。お与えになる、お授けになるの意味になります。地の文なので作者からの敬意です。動作の主体である帝(=醍醐天皇)を敬っています。 ざり打消の助動詞「ず」の連用形です。接続は未然形です。 けり伝聞過去の助動詞「けり」の終止形です。接続は連用形です。。
このお子様たち官職についていた、男君たちを、同じ菅原道真と方面にお送りにはならなかった。
(ここから、道真が京都を離れるときの気持ちが語られます。)
かたがたにいとかなしくて思し召しサ行四段動詞「思し召す(おぼしめす)」の連用形です。「思ふ」の尊敬語です。地の分なので、作者からの敬意です。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。、御前名詞です。意味は、「貴人」という人物を指すときと、「貴人のそば」という場所を表すときがあります。ここでは、場所の意味で使われています。の梅の花を御覧じサ変動詞「御覧ず(ごらんず)」の連用形です。ご覧になる。地の文なので、作者からの敬意です。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。て、
あれこれとたいそう悲しく思いなさって菅原道真は、お庭の梅の花をご覧になって、(和歌をお詠みになった)
東風吹かば接続助詞です。直前が未然形であり、④仮定条件「もし~ならば」の意味で使われています。 にほひおこせよサ行下二段動詞「遣す(おこす)」の命令形です。こちらへ送ってくる、よこすの意味になります。ここで「二句切れ」とする説が有力です。 梅の花意味の切れ目から体言止めの「三句切れ」という説があります。 あるじなしとて 春を忘るな
東から風が吹くならば、花の香りこの庭のを送り届けてくれ私が流される大宰府まで。梅の花よ、主人がいないからといって、春を忘れるなよ。
また、亭子の帝に聞こえさせサ行下二動詞「聞こえさす」の連用形です。「言ひさす」の謙譲語です。地の文なので作者からの敬意を表します。動作の対象である亭子の帝(=宇多法皇)を敬っていることになります。 給ふ補助動詞ハ行四段「給ふ(たまふ)」の連体形です。尊敬語です。地の文なので、作者からの敬意です。菅原道真に対する敬意です。、
また、亭子の帝宇多天皇に申し上げなさった歌、
流れゆく われは水屑と なり果てぬ完了の助動詞「ぬ」の終止形です。接続は連用形です。つまり三句切れの和歌となります。 君亭子の帝(宇多法皇)のことです。 しがらみ柵(しがらみ)=名詞、川の流れをせき止めるために、杭を打ち並べて竹などを横に結びつけたもの。せきとめるもの。と なりてとどめよマ行下二段動詞「止む(とどむ)」の命令形です。和歌の中では法皇に向けても命令形が使われることがあったのでしょうか?強いお願いの気持ちがそうさせたのでしょうか。
流されていく地方に私は水中のごみのように成り果ててしまった。我が君よ、しがらみとなって私を引き止めてください。
元上司で自分を取り上げてくれた宇多上皇に対して、救いを求める未練の歌。
ただのゴミではなく、「水屑」とすることで自分の思い通りにはいかぬ、水の流れに翻弄されるかのように道真は当時の状況を感じていると捉えられます。
また、法皇に対し、命令形でのお願いをしたり、法皇を「しがらみ」に喩えるような和歌を詠むあたりに、道真の必死さと余裕のなさを感じてしまいます。
なきことにより、かく 罪せサ変動詞「罪す」の未然形、罰する、処罰する。「名詞+す(サ変動詞)」で一つのサ変動詞になるものがいくらかある。例:「音す」、「愛す」、「ご覧ず」 られ受身の助動詞「らる」の連用形です。接続は未然形。「る・らる」には「受身・尊敬・自発・可能」の四つの意味があります。直前が心情語ではなく、打消しも伴わないので自発と可能の可能性は低いです。「す・さす・しむ」とは異なり、「れ給ふ/られ給ふ」とある場合の「る・らる」は尊敬の意味となることはありません。よって、受身の意味となります。 給ふ補助動詞ハ行四段「給ふ(たまふ)」の連体形です。尊敬語です。地の文なので、作者からの敬意です。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。を、かしこくク活用の形容詞「畏し/賢し(かしこし)」の連用形です。連用形だと「たいそう、非常に」の意味になります。その他の意味として、恐れ多い、尊い。もったいない、かたじけない。賢い、優れている。といったものがあります。 思し嘆きハ行四段動詞「思(おぼ)し嘆く」の連用形です。尊敬語です。地の文なので、作者からの敬意です。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。て、
無実の罪によって、このように処罰されなさるのを、非常にお嘆きになって菅原道真は、
やがて副詞、すぐに。そのまま。山崎にて出家せ しめ尊敬の助動詞「しむ」の連用形、接続は未然形です。「す・さす・しむ」は直後に尊敬語が来ていないときは「使役」ですが、尊敬語が来ているときは文脈判断する必要があります。地の文なので作者からの敬意です。今回は「給ひ」と合わせて二重敬語となっており、動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。 給ひ補助動詞ハ行四段「給ふ(たまふ)」の連体形です。尊敬語です。地の文なので、作者からの敬意です。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。て、
すぐに山崎太宰府までの道中にあるで出家なさって、
都遠くなるままに、あはれにナリ活用の形容動詞「あはれなり」の連用形です。「あはれ」はもともと感動したときに口に出す感動詞であり、心が動かされるという意味を持ちます。しみじみと思う、しみじみとした情趣がある。ということです。心細く思さサ行四段動詞「思す(おぼす)」の未然形です。「思ふ」の尊敬語です。地の文なので、作者からの敬意です。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。 れ尊敬の助動詞「る」の連用形です。接続は未然形です。「る・らる」には「受身・尊敬・自発・可能」の4つの意味があります。打消しを伴わないので可能の可能性は低いです。誰かに何かされたわけではないので受身の意味でもありません。心情語なので、自発の可能性はありますが、ここでは文脈判断が必要で、大臣が自然とそのような状態になるという意味ではなく、二重敬語で尊敬の意を強く付していると読む方が自然であると考えます。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。地の文なので作者からの敬意です。て、
都が遠くなるにつれて、しみじみと心細くお思いになって、(和歌をお詠みになり、)
君が住む 宿の梢を ゆくゆくと行きながら 隠るるまでも強意の係助詞 返り見し直接体験した過去の助動詞「き」の連体形です。接続は連用形ですが、カ変・サ変に接続するときは、接続が未然形になることがあります。 は強調の係助詞 や詠嘆の間投助詞
あなた菅原道真の妻が住んでいる家の梢を、道を行きながら、隠れて見えなくなるまで振り返って見たことだよ。
また、播磨の国に おはしまし着き複合動詞と考えます。カ行四段動詞「おはしまし着く」の連用形です。尊敬語。ご到着になる、お着きになる。の意味です。地の文なので作者からの敬意です。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。 て、明石の駅といふ所に御宿り せサ変動詞「す」の未然形です。する。 しめ尊敬の助動詞「しむ」の連用形です。接続は未然形。「す・さす・しむ」は直後に尊敬語が来ていないときは「使役」ですが、尊敬語が来ているときは文脈判断が必要です。今回は「給ふ」と合わせて二重敬語となっており、動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。地の文なので作者からの敬意です。 給ひ補助動詞ハ行四段「給ふ」の連用形です。尊敬語です。直前の動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。地の文なので作者からの敬意です。て、
また、播磨の国にご到着になって、明石の駅という所にお泊まりなさって、
駅の長のいみじくシク活用の形容詞「いみじ」の連用形です。(いい意味でも悪い意味でも)程度がひどい、甚だしい、とても。思へる存続の助動詞「り」の連体形です。接続はサ変なら未然形・四段なら已然形です。動詞の活用語尾なら「ふる」になるはずですし、助動詞「る」なら、連体形で「るる」になるはずですものね。 気色名詞。様子、状態。ありさま、態度、そぶりといった意味です。を御覧じサ変動詞「御覧ず(ごらんず)」の連用形、ご覧になる。動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っている。作者からの敬意。て、作らしめ尊敬の助動詞「しむ」の連用形です。接続は未然形。「す・さす・しむ」は直後に尊敬語が来ていないときは「使役」ですが、尊敬語が来ているときは文脈判断が必要です。今回は「給ふ」と合わせて二重敬語となっており、動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。地の文なので作者からの敬意です。 給ふ補助動詞ハ行四段「給ふ」の連体形です。尊敬語です。直前の動作の主体である右大臣(=菅原道真)を敬っています。地の文なので作者からの敬意です。詩、いとかなし。
(そこの)駅長がひどく悲しく思っている様子をご覧になって菅原道真が、お作りになった漢詩は、たいそう悲しい。
駅長莫レカレ驚クコト時ノ変改ヲ
駅長驚くこと莫かれ時の変改を
駅長よ、時の移り変わりを驚いてはいけない。
一栄一落ハ是レ春秋
一栄一落は是れ春秋
人間の栄枯盛衰は、春に花咲き、秋に葉を落とすという時の移り変わりと同じ、(この世の定め)なのだから。
※漢詩とはいっても唐詩の形式は取っていませんね。「〇言なんとか」っていうのはないです。
大鏡『東風吹かば』~菅原道真の左遷~1
重要文法(「し」の識別)
重要文法(「す」「さす」「しむ」の識別)
重要文法(「る」の識別)
重要文法(「に」の識別)
重要文法(「なむ」の識別)
重要文法(句切れの見分け方)体言については、文意がつながる場合には句切れと見なさないこともあります。注意。
コメント